発行枚数の横線 - は未発行
所有枚数の横線 - は5枚を上限として美品と交換収集中
| 発行年 |
発行枚数 |
所持枚数 |
| 昭和30年 |
△ 63,700 |
3 |
| 31年 |
△ 91,300 |
5 |
| 32年 |
△ 39,000 |
1 |
| 33年 |
△ 18,000 |
1 |
| 34年 |
◎ 23,900 |
1 |
| 35年 |
◎ 6,000 |
1 |
| 36年 |
◎ 16,000 |
1 |
| 37年 |
◎ 50,300 |
5 |
| 38年 |
◎ 55,000 |
13 |
| 39年 |
◎ 69,200 |
15 |
| 40年 |
◎ 189,300 |
45 |
| 41年 |
◎ 171,500 |
9 |
| 42年 |
238,400 |
- |
| 43年 |
200,000 |
- |
| 44年 |
210,900 |
- |
| 45年 |
269,800 |
- |
| 46年 |
80,950 |
- |
| 47年 |
138,980 |
- |
| 48年 |
200,970 |
- |
| 49年 |
470,000 |
- |
| 50年 |
238,120 |
- |
| 51年 |
241,880 |
- |
| 52年 |
176,000 |
- |
| 53年 |
234,000 |
- |
| 54年 |
110,000 |
- |
| 55年 |
51,000 |
- |
| 56年 |
179,000 |
- |
| 57年 |
30,000 |
- |
| 58年 |
30,000 |
- |
| 59年 |
29,850 |
- |
| 60年 |
10,150 |
4 |
| 61年 |
9,960 |
6 |
| 62年 |
※ 775 |
0 |
| 63年 |
109,112 |
- |
| 64年 |
- |
× |
| 平成元年 |
245,000 |
- |
| 2年 |
274,953 |
- |
| 3年 |
209,120 |
- |
| 4年 |
49,130 |
- |
| 5年 |
51,240 |
- |
| 6年 |
65,767 |
- |
| 7年 |
111,874 |
- |
| 8年 |
82,213 |
- |
| 9年 |
150,086 |
- |
| 10年 |
100,612 |
- |
| 11年 |
59,120 |
- |
| 12年 |
7,026 |
1 |
| 13年 |
8,024 |
1 |
| 14年 |
? |
0 |
△は大型無孔
◎は大型有孔
※はミントセットのみの発行
資料 財務省造幣局 |
この下の説明文は小型穴空きの五十円の説明です
大型の説明は追加します
デザイン
各データー
|
素材 |
白銅 |
品位
(千分中) |
銅 750 |
| ニッケル 250 |
| 量目 |
4g |
| 直径 |
21mm |
| 孔径 |
4mm |
| 発行年 |
昭和42年 |
以下作成途中
五十円玉のうんちく
無孔の五十円はもう流通していないでしょうね。
デザインについて
Yahoo! で「五十円玉」と入れて検索すると約1400件がヒット
お金としての使い方以外に
|
|